出会い
今週で今学期も6週目。ということでMid-Termの時期に突入です。
木曜にCalculusのテスト。日程は決まってませんが、木曜から来週の月曜くらいまでの間にBotanyとAnatomyのテストがあります。
ということで、しばらくは「英語」の勉強はお休みして、テスト勉強に励みます。英語の勉強もしたいんですが、やはり授業の方が優先順位が高いので仕方がないです…
話は変わりますが、数週間前のバイブルスタディーの時、参加しているアメリカ人の女性が彼女が毎週日曜に行っている教会で知り合った台湾人の女の子のメールアドレスを教えてくれました。
彼女はネブラスカにある他の大学で私と同じBiologyを専攻しているそうです。
早速メールを送ってみました。数日後彼女からの返信が!
しばらくメールのやり取りを続け、じゃぁ会おう!ということになり、今日会ってきました。
台湾人と聞いていたので、私と同じ留学生だと思っていたのですが、英語はまるでネイティブ。話を聞くと、アメリカで生まれ、7歳の時に台湾に戻り、17歳の時にアメリカに戻ってきたそうで、永住権を持っているということでした。
食事をしながら1時間半、時々沈黙することもありましたが、学校のこと、先生のこと、友達のこと、お互いの国のこと、、、いろいろな話をしました。彼女はほぼネイティブなので、会話スピードが速い!1時間半の間に10回近く聞き返したような・・・私の英語もひどいものだったと思いますが、ほぼ100%理解してくれたようで、安心しました。「日本で英語学を勉強したとはいえ、アメリカに2年しか住んでなくてそれだけ喋れれば十分よ~。3年4年住んでても、外に出てしゃべろうともしない留学生も多いんだから」と言ってくれました。
バイブルスタディーなどで交流のあるアメリカ人は、私たちにわかりやすいように、ゆっくり丁寧にしゃべってくれます。でも彼女はほぼずっとナチュラルスピード。彼女としゃべってると、ネイティブの英語と私のカタコト英語の差をまざまざと見せつけられる感じでした。もっともっとしゃべれるようになりたい、スムーズに言葉が出てくるようになりたい、聞き返さなくても一回で理解できるようになりたいと思わせてもらえた一日でした。
「いつでもメールしてね。また会いましょう」と言ってくれました。日本で生活してるのとは違い、こちらで生活していると人との出会いってなかなか難しいです。こういう貴重な出会いは大切にしていきたいですね。
木曜にCalculusのテスト。日程は決まってませんが、木曜から来週の月曜くらいまでの間にBotanyとAnatomyのテストがあります。
ということで、しばらくは「英語」の勉強はお休みして、テスト勉強に励みます。英語の勉強もしたいんですが、やはり授業の方が優先順位が高いので仕方がないです…
話は変わりますが、数週間前のバイブルスタディーの時、参加しているアメリカ人の女性が彼女が毎週日曜に行っている教会で知り合った台湾人の女の子のメールアドレスを教えてくれました。
彼女はネブラスカにある他の大学で私と同じBiologyを専攻しているそうです。
早速メールを送ってみました。数日後彼女からの返信が!
しばらくメールのやり取りを続け、じゃぁ会おう!ということになり、今日会ってきました。
台湾人と聞いていたので、私と同じ留学生だと思っていたのですが、英語はまるでネイティブ。話を聞くと、アメリカで生まれ、7歳の時に台湾に戻り、17歳の時にアメリカに戻ってきたそうで、永住権を持っているということでした。
食事をしながら1時間半、時々沈黙することもありましたが、学校のこと、先生のこと、友達のこと、お互いの国のこと、、、いろいろな話をしました。彼女はほぼネイティブなので、会話スピードが速い!1時間半の間に10回近く聞き返したような・・・私の英語もひどいものだったと思いますが、ほぼ100%理解してくれたようで、安心しました。「日本で英語学を勉強したとはいえ、アメリカに2年しか住んでなくてそれだけ喋れれば十分よ~。3年4年住んでても、外に出てしゃべろうともしない留学生も多いんだから」と言ってくれました。
バイブルスタディーなどで交流のあるアメリカ人は、私たちにわかりやすいように、ゆっくり丁寧にしゃべってくれます。でも彼女はほぼずっとナチュラルスピード。彼女としゃべってると、ネイティブの英語と私のカタコト英語の差をまざまざと見せつけられる感じでした。もっともっとしゃべれるようになりたい、スムーズに言葉が出てくるようになりたい、聞き返さなくても一回で理解できるようになりたいと思わせてもらえた一日でした。
「いつでもメールしてね。また会いましょう」と言ってくれました。日本で生活してるのとは違い、こちらで生活していると人との出会いってなかなか難しいです。こういう貴重な出会いは大切にしていきたいですね。
スポンサーサイト
コメントの投稿
行動力
Ricoさん、こんにちは!
Ricoさんのコメントに、凄い内容が書いてあったので、早くお返事を書きたくて仕方がありませんでした。
”人に言うのもはばかられるくらいの大きな夢があるから、アメリカのど真ん中で今、こうしてがんばっていられる”
という部分です。
今回の新しい仲間との話もそうなのですが、やはりできる人は行動力があります。
Ricoさん、速いですね、ドンドン行動していらっしゃいますね。
ウダウダしないで、やろうと思ったらやってみる!
この精神、見習います。
アメリカといえば、近々そちらに行かれる渥美クライマックスさんの行動力も凄いです、即断即決できる人だと感じています。
そして日本という枠にとらわれないで海外でがんばることが出来る人に必要なのは、きっとこの行動力なのではと思います。
僕もたまになかなか進まずにいることがあります。
そんな自分がもどかしいときがあります。
そんな時はこうしてがんばっていらっしゃる人の記事やいただいたコメントを見返して気持ちを切り替えています。
貴重な出会い、大切にしてください。
最高の財産ですものね。
Ricoさんのコメントに、凄い内容が書いてあったので、早くお返事を書きたくて仕方がありませんでした。
”人に言うのもはばかられるくらいの大きな夢があるから、アメリカのど真ん中で今、こうしてがんばっていられる”
という部分です。
今回の新しい仲間との話もそうなのですが、やはりできる人は行動力があります。
Ricoさん、速いですね、ドンドン行動していらっしゃいますね。
ウダウダしないで、やろうと思ったらやってみる!
この精神、見習います。
アメリカといえば、近々そちらに行かれる渥美クライマックスさんの行動力も凄いです、即断即決できる人だと感じています。
そして日本という枠にとらわれないで海外でがんばることが出来る人に必要なのは、きっとこの行動力なのではと思います。
僕もたまになかなか進まずにいることがあります。
そんな自分がもどかしいときがあります。
そんな時はこうしてがんばっていらっしゃる人の記事やいただいたコメントを見返して気持ちを切り替えています。
貴重な出会い、大切にしてください。
最高の財産ですものね。
HUMMERさん
HUMMERさんにそんな風に言っていただけるほどすごい人なんかじゃないですよ。
子供のころは親が手を焼くほど人見知りで、誰かに着いていかないと行動できない人間でした。会社に入ってから随分変わったような気がします。
社会人時代、英語に限らず色々な学校に通ったんですが、「○○について勉強したいな」と思ったら、即ネットでリサーチしてその場で資料を請求してみたり、次の週末には見学に行ってみたり。何かやりたいなと思っても1週間もするとその情熱って冷めちゃう気がするし、時間が経つにつれ面倒になってきちゃうので、これだ!と思ったことがあったら即行動しようと思うようになりました。
お互いに大きな目標に向かって頑張りましょうね!
子供のころは親が手を焼くほど人見知りで、誰かに着いていかないと行動できない人間でした。会社に入ってから随分変わったような気がします。
社会人時代、英語に限らず色々な学校に通ったんですが、「○○について勉強したいな」と思ったら、即ネットでリサーチしてその場で資料を請求してみたり、次の週末には見学に行ってみたり。何かやりたいなと思っても1週間もするとその情熱って冷めちゃう気がするし、時間が経つにつれ面倒になってきちゃうので、これだ!と思ったことがあったら即行動しようと思うようになりました。
お互いに大きな目標に向かって頑張りましょうね!